働き方・生き方

働き方・生き方

不機嫌な人に振り回されない上手な接し方

休日に街を歩いていたら、人がいっぱいで人を避けながら歩いていると相手のカバンに少しぶつかってしまって、そしたら「ぶつかってんじゃねえよ!」と自分にはっきり聞こえる不機嫌なトーンで言われてしまった。「しば」と申します。ぶつかってしまったのは悪...
働き方・生き方

”面倒くさい事”をやる人が人生を変える!挑戦をする価値

面倒くさいの先に自分の求めているモノがある。日々過ごしていると、生活スタイル、やる事って決まっていきますよね。新しい事を始めるってなると「めんどくさいな」とか「別にやらなくていいかな」とか思ってやるずにいつも通りの生活になりがちですよね。私...
働き方・生き方

コンプレックス(劣等感)を克服する!自分らしく生きる方法

小学生の頃、みんなの前で係りの報告みたいのがあり緊張をしてしまって、ある言葉が言えなかった(噛んでしまう)事があって、それが毎日続いて、その度によく汗をかいていた。しばです。その時は噛んでしまうことが恥ずかしくて、報告する前にはよく緊張して...
働き方・生き方

解決しない選択。あなたの悩みの断捨離術

部屋のいらないものをすぐ捨てて後に必要だと気づいて買いなおしてまう…しばです。捨てる時はよく考えましょうね。生きていたら悩みなんて普通にありますよね。人によればたくさんの悩みがあってそれが常に頭の中で居座り続けている状態にあって、”悩み続け...
働き方・生き方

やらされる人生から抜け出す!人生を変えたい時にやる3つの方法とメリット

学生時代、校内で合唱コンクールというものがあって基本やりたくないけれど日が暮れるまで毎日練習をしてて…ストレスが溜まってたんでしょうね気づいたらchoo choo trainのイントロのダンスを踊ってました。しばです。前の子も合わせてたので...
働き方・生き方

やりたかった事が惰性にかわる話

どうも、しばです。最近ごま油が切れてストックのごま油を出したらすでに賞味期限切れでした。時が経つのは早いですね。最初はやりたくて始めたこと(やらなきゃいけない事)が続けてくうちになんでやってるんだろう。みたいな事ってありませんか?趣味だった...
働き方・生き方

ついつい頑張ってしまう人へ

頑張ることは悪くない。気持ちを置き去りにしすぎて頑張らないようにする話