今までのあなたの頑張りは無駄じゃない。人に頼ってもいい。今まで頑張ってきたんだから
先日引っ越しをしたのですが、
引っ越し先が近くだったため引っ越し屋さんが来る前の早朝に
米びつと炊飯器を歩いて運んだ…しばと申します。
引っ越しの準備が早く終わって暇していて新居を見たいのと
少しでも荷物を軽くしようと…少し頑張りすぎました(汗)
「人に頼るのは貸しを作るみたいでイヤ」、「自分ひとりでやっていくんだ」と思っている人へ
今回、人に頼らず頑張ってきた人が、頼ることで得られるもの、わかること
を紹介したいと思います。
この記事を読むことによって、人に頼らず生きている人が「人に頼ってもいいのかも」
と思えるようになります。

結論として、人に頼ることで得られる事わかることは次の通りです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①人との関係が深まる
②人の優しさを受け取れるようになる
③人に頼り一緒に頑張ることで別の強さになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Contents
他人に頼らずに頑張った時期も無駄ではない
今まで頑張ってきたあなたは本当にすごいと思います。
私も性格的に誰にも相談できずに1人で抱えてきた時期がありました。
あの頃他人に頼らずに自分でやり切ろうとして、自分の中でその時期は大変だったなとたまに思い返しています。
あの頃、人に頼らずに頑張った時期は…
「この時期を経験したから大抵のことは超えられる自信」と
「どんなことも考えて解決する力」を手にできたのではないかと思っています。
でも、大変だった時期を経験したからこそ、人に頼るときは頼ろうと
人に頼ってもいいんだと気づいた時期でした。
次に人に頼ることで得られること気づくことを解説していきたいと思います。
①人との関係が深まり、周りに対して寛容になる
ひとりで頑張っていたときは、自分に厳しく、そして人にも厳しい考えを持っていました。
他人に頼ってしまうと貸しを作ってしまうみたいで嫌だという捻くれた時代も私にはありました。
人に頼るようになってからは、
自分自身いろんなことに寛容になったと自分なりに思ってます(ドヤ)
人に頼るようになってからは
その人の良いところを知るきっかけになって
「人と人の助け合いで成り立っていくもの」もあるんだなと
知れたきっかけになりました。

人に頼ることで相手の良いところや参考になることがあって自分の成長のヒントになるかも
②人の優しさを受け取れるようになる
人に頼らずにやっていた時は、
人の気遣い優しさを受け止めれない自分がいました。
人に頼る事で人に優しさを受け取る事ができたり、逆に自分が他人に優しくなれたりと
人間関係が良くなったりと良い循環が起こるんじゃないかと思います。

関係ない話だけど、
キツい作業ってひとりでやるより誰かと一緒にやる方が精神的にだいぶ軽くなるよね。
③人に頼り一緒に頑張ることで別の強さになる
いろんな苦難をひとりで越えたからこそ身についた強さ、見えてきたもの、感じるもの
それはあなただけしか得られない宝物だと思います。
人と一緒に頑張る事で別の強さだったりモチベーション(やる気)が湧き出てくるんです。
ひとりで目指すものとは違う、人と一緒に目指す目標ができ
生きる気力、生きる楽しみだったりが湧いてくるかもしれない。

自分は人に頼りっぱなしだと、
頑張らなきゃと思ってやる気出るタイプだけどみなさんはどうですか?
頼りっぱになるタイプ?私も!って頑張るタイプ?
まとめ(ひとり言)
人に頼ることで得られること気づくことは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①人との関係が深まる
②人の優しさを受け取れるようになる
③人に頼り一緒に頑張ることで別の強さになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事、プライベートをひとりで頑張る時期が長いと
相手の優しさを受け入れづらかったり
他人に頼ることが難しくなってくるんですよね。
それでより1人になっていく…という私の過去
それで人に頼る良さ。ひとりで頑張る良さを
知って、人生を歩いていけばより良い景色が見れるかもね。
↓こちらもどうぞ↓
  
  
  
  
コメント